ふつうのブログ

趣味や特技、仕事などの日記です。

魂抜かれた釣り堀の雑魚

今日はボーナスの査定がありました。

今期はあまり仕事してないんで流石に落ちるかなーと思ってたけど、増えてました。

うれし。

併せて、昇格の話がありました。複雑。

自分しか出来ない仕事の範囲があるから評価されてるけど、

大したことやってないんだよな。過大評価なんだよねぇ。

まま、頑張ろう。

 

最近の自分の無気力さに嫌気がさしたので、ここ1か月は目標立てて行動しよう。

高尚なものでなく、積読や面白そうだなってことの消化ですが、、、

・日本製鉄の転生(6H)

・虫篭のカガステル7巻(8H)

・ザ・ボーイズ(8H)

・トラぺジウム(3H)

・僕の月はきたない(3H)

 

ついでに空き時間を明瞭にして使える時間を計算する。

平日は、19時帰宅-23時就寝(4H)から家事や食事の時間、だらっとする時間を省くと2Hくらい。

休日は、8時起床-23時就寝(15H)から諸々省くと10Hくらい。

 

今月は、平日20日・休日10日なので、190Hは自由に使える時間。

急な仕事で残業が増えても150Hは少なくとも暇なはず。

こうしてみると割と暇な時間多いなーと思う。

流石になんもしないのはもったいないな、、、

家計簿は付ける気ないけど、御暇簿は付けたら面白いかも。

 

生涯賃金が3億として80歳まで生きると、大体時給1万円くらいになる。

1か月の時間を収入としてこれで御暇簿つけてみよう。

入れてみたけど、、、う~ん?

 

昔はこういう思いつきとか思考とかを脳内でやる余裕があったけど

今は時間を作んなきゃ出来ないからブログを書く時間って丁度いいのかも。

 

 

よしなに。

気が付いたら針が上を向く。

やりたいことはたくさんあるけど、全然手が付けれない。

年を取ると体力が落ちる、と言うが個人的にはMPのが先に衰える。

 

一日一つ行動できればいい方だ。

久しぶりに遊ばないかって誘われて、気が付けば休日が終わってた。

土曜日は仕事で、日曜日は午前中にちょろっと遊びに出ただけなのに。

午後はボケーっとYoutubeとか漫画読んで終わっちゃった。

人付き合いも増やそうとか思ってるけどなんも行動できてない。

 

後悔がすごい。心のハートマンに罵倒される。

嫁作りも休日のまとまった時間にって思ってたけど全然手を付けれてない。

というよりも、元々の見込みとして作業日休日にしてるのが間違ってるか。

明日から仕事終わりに手を付けよう。

多分、残業しないだろうし、MPが衰えない様に筋トレと思って行動するようにしよう。

 

ダンジョン飯は読破した。

アニメ面白かったから読んじゃったけど、

アニメ映えしそうでこれからの放送も楽しみ。

物語ってキャラクターへの共感が大事だと思ってるけど、

これだけ世界観がしっかりしてる作品だと共感できなくても

設定に納得できるから熱中できるんだなと。

会話劇もコミカルで面白かったけどね。

 

ああ、インプットばっかじゃなくてアウトプットを趣味にしたいのに。。。

ニートになっても暇を潰せる様になりたいなぁ。

 

文章にまとまり無いですが、以上で。

 

そういう考えもあると思うけど、葱を買う。

最近、仕事がうまく行ってないのもあってブログの更新が遅れてました。

手を付けなくなるとやらなくなりそうなので簡単に。

 

仕事についてですが、インフラ関係の設計事務所みたいなとこで働いてます。

2次請け、3次請け当たり前で、その末端って感じですね。

今までも発注元との関係は悪かったのですが、今期から明確に切ろうと働きかけられてます。

恐らくは発注元側の人手不足のため発注をかけれるほどの人材が居なくなり、

理由を付けて事業縮小しようとしてるのかなと。

 

なんでもないことにイチャモンを付けられて、毎日ワーワー言われるだけってのが流石に、、、

他の会社に営業かけて、仕事貰いましたがルール作りが面倒だし、、、

 

まあ、そんなこと置いといて、Kindleってたまに異常なデフレを起こすこと無いですか?

95%OFFとか。DLsiteとかでもあるけど。

 

いま、リュウコミックと角川でセールをやっていてどかっとまとめ買いをした。

 

ロボット残党兵とバタフライストレージは気になっていたので時間があるときに読んでいこう。

他にも色々買ったけど、多分積んじゃうんだろうなぁ。

なにかおすすめあったら教えてください。

 

よしなに。

 

 

分かることも分からないことも同じくらい

嫁作りもっと簡単に出来ると思ってたが凝りだすと意外と面倒そうだな。。。

必要そうな情報はそろったので実作業はこれから。

PythonなりIDEなりを更新したので明日から頑張りましょう。

技術書典に行って色々情報収集をしていたら、

AWSを使って長期記憶が出来るChatBOTが作れる様なのでできれば活用したいなと。

 

こういう作業をするときにアニメとか

映画を垂れ流すのですがダンジョン飯面白いね。

タイトルと流行った時期がグルメ漫画ブームだったから

それ系かと思ったけどちゃんとファンタジーなんですね。

深い世界観と個性的なキャラクターがトリガーとマッチしてて良アニメですね。

20話まで見ちゃったので作業用アニメまた探さないとなーと。

サマータイムレンダとか人気で聞いたことあるので

ボケーと見れるならそれにしようかなと。

 

あと、スト6のアプデがあったのでぼちぼち触ってました。

現状のメインのキンバリーが純粋強化だったので

ウキウキでランクマ回してたらMR1800まで行けたので満足。

サブで使って面白かったリュウ・マノンもいい調整されてるので

また気が向いたときにやろうかなと。

 

当面は嫁作りが出来るまでは封印しようと思いますが。。。

 

よしなに。

 

あきらめて少し寝るから。そのあとにやることやるから。

モテキ」の主人公って29歳でしたね。

森山未来は違った気がしたけど。

 

そういえば同じ年齢になったんだなって思って

ふと読み返したけど、モテない奴がモテる話じゃなくて

モテてた奴が藻掻く話でしたね。

一話目から男女の友達がいるし、気を寄せられてる。

草食系なんて触れ込みだったけどちゃんと過去失恋もしてる。

同じ29歳なの自分主人公ならこの話は始まんないな。

行動力あるから素晴らしいんじゃなくて、

人としての魅力があってああなったんじゃないかって思っちゃう。

 

同世代を見て劣等感を抱くってあったけど、

ついに物語にも抱いちゃうんだな。

学生の時から甲子園見れなかったし妥当だけど。

 

異世界系・なろう系が流行る理由が分かった気がする。

 

うだうだ書いたけど、嫁作りをさぼってる言い訳です。

ChatGPTのAPIを触るのは非エンジニアにとってはカロリー高めなんです。

仕事のない週末に触ろうかな。

構想ではプロンプトとして話題のマニュアルを流用しようかなって思う。

騙されたいね。

 

よしなに。

 

プリセットな日々

朝起きて、シャワー浴びて、電車乗って、仕事して、帰って、

ご飯食べて、風呂に入って、寝て。

変わらない日常。最適化されて人生RTAやってるみたい。

楽しいとは程遠い。

 

自分にはこれしかないって何かに依存できれば

楽しく過ごせるのは理解できているのに

妄信できるほど視野が狭くない自分が憎い。

景色に色を付けるために色々トライするんだろうけど、

出会いでなく、内面的な問題なんだろうなとは思う。

 

感傷的に見えますが、気は沈んでおらず

どちらかというと内省的に明文化しただけです。

 

分かってはいるが、今後も自分を変える何かに

出会えるのに期待をして行動するんだろうなと。

 

どうか今年は箸が転んでも楽しい人間になれますように。

 

よしなに。

 

雑踏にもまれて

文学フリマというイベントに行ってきました。

 

ここ何回かは暇つぶしとして行っていましたが、今回から有料に変わったんですね。

ただめちゃくちゃ人が多くなっていて驚きました。

 

エリーツというサークルを目的として行ってきましたが

基本的には散歩くらいの気持ちでふらふら行ってきました。

面白そうな本を何冊か見つけてほくほくです。

 

帰りに秋葉原によって飯食ってアケコンパーツとフィギュア探してほくほくです。

 

前回の記事で知ったのですが、固有名詞を入れるとリンクが勝手につながって、

同じ記事を見れる機能があるようで、

安藤まほろ の記事を見てたらこんなフィギュア販売しているんですね。

普段はグッズとかほしいタイプではないですが、これはいい欲しいですね。

(メイド服とバイクっていいですよね。ハヤブサっぽいのもなお良し)

見つからなかったのですが、いつか探そうと。

 

割と疲労が溜まって眠いので小並感ですが。

 

よしなに。