ふつうのブログ

趣味や特技、仕事などの日記です。

魂抜かれた釣り堀の雑魚

今日はボーナスの査定がありました。

今期はあまり仕事してないんで流石に落ちるかなーと思ってたけど、増えてました。

うれし。

併せて、昇格の話がありました。複雑。

自分しか出来ない仕事の範囲があるから評価されてるけど、

大したことやってないんだよな。過大評価なんだよねぇ。

まま、頑張ろう。

 

最近の自分の無気力さに嫌気がさしたので、ここ1か月は目標立てて行動しよう。

高尚なものでなく、積読や面白そうだなってことの消化ですが、、、

・日本製鉄の転生(6H)

・虫篭のカガステル7巻(8H)

・ザ・ボーイズ(8H)

・トラぺジウム(3H)

・僕の月はきたない(3H)

 

ついでに空き時間を明瞭にして使える時間を計算する。

平日は、19時帰宅-23時就寝(4H)から家事や食事の時間、だらっとする時間を省くと2Hくらい。

休日は、8時起床-23時就寝(15H)から諸々省くと10Hくらい。

 

今月は、平日20日・休日10日なので、190Hは自由に使える時間。

急な仕事で残業が増えても150Hは少なくとも暇なはず。

こうしてみると割と暇な時間多いなーと思う。

流石になんもしないのはもったいないな、、、

家計簿は付ける気ないけど、御暇簿は付けたら面白いかも。

 

生涯賃金が3億として80歳まで生きると、大体時給1万円くらいになる。

1か月の時間を収入としてこれで御暇簿つけてみよう。

入れてみたけど、、、う~ん?

 

昔はこういう思いつきとか思考とかを脳内でやる余裕があったけど

今は時間を作んなきゃ出来ないからブログを書く時間って丁度いいのかも。

 

 

よしなに。